非常食レポ:ペコちゃんどこでもビスケット保存缶
アルファ米パンの缶詰麺類とパスタおかず系汁物・スープおやつ・スイーツその他

ペコちゃんどこでもビスケット保存缶を食べてみよう!

今回、試食する非常食は不二家が販売する備蓄用の保存缶ビスケットです。

pekochan1不二家の保存缶ビスケットは、以前、アンパンマンのキャラクターを模した『アンパンマンどこでもビスケット』を紹介【食レポ88】したことがありますが、今回は不二家のマスコットキャラクター〝ペコちゃん〟のビスケットになります。

※補足:『アンパンマンどこでもビスケット』は、メーカーの都合により、2018年2月をもって終売とのこと。在庫がなくなり次第、入手困難となるため、食べてみたいという方はお早めに!

そのため、アンパンマン同様、小さなお子様がいない家庭にはあまりおススメできるような非常食とはいえません(もちろん、大人でもペコちゃん好きな方はどうぞ!)が、逆に子供のいる家庭では、おやつとして喜ばれそうな商品なので、幼児用の備蓄食を検討されている方は少し参考にしてみてください。




不二家:ペコちゃんどこでもビスケット保存缶とは?

長期保存可能な『ペコちゃんどこでもビスケット』を販売するのは、もちろん、ケーキなどの洋菓子やビスケット、キャンディーなどの菓子類の製造・販売を手掛ける老舗の食品メーカー・株式会社不二家です。

実は今回取り上げる商品はリニューアル(2017年2月に発売)されたもので、それ以前は『ペコちゃんのサクサクビスケット(終売)』というネーミングの保存缶ビスケットが販売されていました。

そこで、リニューアル後の新商品は旧商品とどこか変わったのか、その辺りも少し比較してみましょう!
pekochan2
ペコちゃんのどこでもビスケット保存缶は、新旧問わず、高さ12cmほどの円柱状(直径10cm)の缶詰で、一般的なパンの缶詰に比べると、サイズはやや大きめ(総重量:約215g)なのでかさばり、携帯には不便です。

容器のデザインは一新され、新商品はピンクを基調とした、より可愛らしくホッとするようなペコちゃんの絵柄に差し替えられていますが、一時的に保管できるプラキャップ付きであること、また、製造から5年間という長期保存できる点に変更は見られません。
pekochan3
一方で、原材料や内容量に新旧で違いが見られます。

特に価格が上がった(約400円 → 約500円)にもかかわらず、内容量が減っている(120g → 100g)点は消費者としては見逃せないところですが、リニューアル後の保存缶は卵を使っていないため、卵アレルギーのある方も食べられるように変更されていました。
pekochan4
また、新商品は災害用伝言ダイヤルに関する説明が簡素化(伝言の録音・再生方法についての説明はなし)されている点も、大きな変更点と言えるでしょう。

では、容器チェックはこのくらいにして、さっそく開缶してみましょう!
pekochan5
缶ブタはプルトップ式なので、缶切りなどの道具は必要ありません。

フタを切り外すと、ビスケット入りの小袋と脱酸素剤の2点が入っています。
pekochan6
小袋も無地ではなく、よく見ると容器と同じ絵柄のペコちゃんと彼女のお友達らしい仔猫(ラブリーキャティ)がプリントされており、さりげないこだわりが見られますが、メインのビスケットの方は『アンパンマンどこでもビスケット』保存缶とは違い、すべて同じ顔のペコちゃんで統一(計35枚)されており、やや面白みに欠けるのが残念!といったところでしょうか(せめてポコちゃんくらいのキャラクターは欲しかった!)。
pekochan7
ビスケットということで破損が気になるところでしたが、欠けていたのは1枚のみで、容器の中に緩衝材なども入っていなかったことを考慮すると、どうやら思いのほか衝撃に強いビスケットなのかもしれません。

というわけで、さっそく試食してみましょう!






ペコちゃんどこでもビスケット保存缶を食べてみた感想

ペロリと出した舌がトレードマークのペコちゃんの顔をあしらった丸型ビスケットは、直径約4cm、厚みは約7mmほど。

国産小麦を100%使用して牛乳で練り上げたという一口サイズのビスケットは、ほんのりと甘い香りが漂ってきます。
pekochan8
一口食べてみると、サクサクと小気味よい音を立てる軽い口当たりの食感で、ミルクの香りや風味が感じられる、しつこくないあっさりとした甘さに仕上がっています。

そのため、コクがなく大人が食べるには少し味に物足りなさを感じてしまいそうですが、幼児にはちょうどよい甘さのビスケット(味も普通の幼児用ビスケットと変わらない)のような気がします。
pekochan9
ただ、実際に食べて気になったことは、非常に喉が渇くということ!

1枚でもビスケットを食べた後は、唾液がすべてもっていかれるほど口内がパサつく(カンパンと甲乙付けがたい…)ため、飲み物がないとかなり厳しいものがあります!

また、ビスケットのカスが歯のすき間や溝に貼りつくため、歯磨きができないような環境下では虫歯も気になるところです。

その点さえ目をつぶれば、この手のキャラクター菓子は子供に安心感を与えるため、小さなお子様がいるような家庭では気分転換用にいくつか備蓄しておくのも良さそうです。
まとめ

pekochan10

2018.4.30 掲載twitter


震災対策の知恵袋
Copyright© All Rights Reserved.